今回は新大阪にあります天然温泉ひなたの湯の感想戦をしたいと思います。

甲子園に阪神タイガースのグッズを買いに行くことになったので朝風呂がてら訪れてみました
場所・料金システム
天然温泉ひなたの湯 新大阪

〒532-0005
大阪市淀川区三国本町1-6-15ドルチェヴィータ新大阪9F
地下鉄新大阪駅から徒歩10分と申し分のない立地。

新幹線とか夜行バスで来た人たちのオアシスかも?
営業時間
| 日~金曜日 | 土曜日 |
| 午前6時~深夜1時 | 午前8時~深夜1時 |
入浴料金
| 大人(中学生以上) | 小人(4歳以上小学生以下) |
| 平日880円/土日祝1,000円 | 400円 |
温泉の種類

地下800メートルから引き入れた天然温泉。男湯、女湯ともに6種類のお風呂がありほとんどが露天風呂になっているので地上9階ならではの気持ちよさを楽しむことができる。
サウナレビュー

ホームページから引用
サウナの設定温度は85℃、収容人数は男湯12人女湯8人。
天井がそれほど高くないので設定温度よりは気持ち温度が高めに感じられた。とは言えじんわりと体の芯から温めてくれるタイプのサウナで息苦しさもなく過ごしやすいサウナでした。
サウナマットはよくあるビート板みたいなやつがサウナ入り口の近くに置いてあります。

特筆するところはないけれど不満はないサウナでした。
水風呂レビュー

ホームページから引用
設定温度17度、水深60~80cm(ホームページ表記)
4人くらいまでなら入れそうかな?というくらいの広さ。
個人的には大好きな温度帯で満足だが人によっては物足りなく感じるかも。
常に画像で流れているくらいの水がかけ流されているので水風呂がそれほど広くないこともあり羽衣は感じにくい。

僕が行ったときは画像の半分くらいの深さだったので少し残念。
外気浴レビュー

ホームページより引用
露天スペースに寝ころび椅子が4脚とアディロンダックチェアが3脚。
地上9階ということもあって常に風を感じることができかなり気持ちの良い外気浴を楽しむことができた。

適度な風はととのいを加速させてくれる気がしますね
総評
洗い場もきれいでお風呂の種類も多くサウナ、水風呂、外気浴はどれも及第点。新幹線や夜行バスで疲れた体を癒すにはもってこいの立地なので新大阪駅に訪れた際には足を運んでいてはいかがでしょうか。
価格も立地のことを考えるとそれほど高くはないので仕事帰り週末とかに仕事のことを忘れるためにととのってから帰るのもおすすめ。
近場で楽しむサウナ飯3選
1.来来亭 十三店
ひなたの湯から徒歩12分。汗を流したことで失った塩分をラーメンで補給する。サウナ後のラーメンでしか感じることができない多幸感を得ることができる。サイドメニューも豊富なのが来来亭のいいところだ。
僕が来来亭でいつも頼むのはこれでもかとネギが乗っているネギラーメン。
2.中華ダイニング 隆勝
ひなたの湯から徒歩6分。サウナと中華の相性は言うまでもなく最高。
なぜかサウナ後は塩分、油そして辛い物が食べたくなる。メニューの写真を見たけどどれもおいしそう。またひなたの湯に訪れた際にはここでご飯を食べてみたい。
3.焼肉ひろちゃん
ひなたの湯から徒歩11分。頑張った自分へのご褒美にサウナでリラックスをした後焼肉、めちゃくちゃ素晴らしい。昔ながらの焼肉屋のようで肉質のわりにコスパが良いと評判のお店だ。
普段食べ放題の焼肉しか行かないがたまにはこういう雰囲気のある店で肉を食らってみたいものだ。



コメント